fc2ブログ

ここ2,3日のこと

日記
10 /01 2023
金曜日29日は満月の十五夜。
だから
月見バーガー23
同じことを考えた人が多いらしく、金曜夜8時過ぎだというのにドライブスルーは行列でした。お月見パイも買いましたが、撮らずに食べちゃった(^^;)いつものことだけど。

30日は、AugustaCamp2023の見逃し配信開始日。
とは言え、かなり忙しくて汗かきっぱなしのまま帰宅が5時を回ってしまったので、18時スタートからがっつりとはいかず。
お風呂入って、ご飯食べて、下の記事書いて・・・ってやっと見始めてとりあえずサダさんまで。

10月1日。神無月スタートの今日は、6時に起きて、洗濯機2回回した。
午前中指定の宅配を受け取るのを待ちながら、夕べの続きでAugustaCamp2023。PCで見ながら、スマホでアンケートに回答。

宅配を受け取って、その後職場へ。午後2時くらいには残ってる仕事終わらせて、マッサージとか行きたいと思っていたけれど・・・・・・。
職場を出たのが、午後4時半。週末の過ごし方、違ってるよな~、とは思うものの平日遅くまで残る体力がなくなっている分、土日にお仕事しなくちゃなんだよね~。

これだけ頑張ったんだから、明日のネオネラ行ってもいいんじゃない? と思うものの、明日は明日でまたお仕事の風が吹くのよね~。当日券あるだろうから、明日の風が良い方に吹いたら、行っちゃおうか・・・な?!


あ、もう一個あった!
これが!  こう!
ずいぶん長いこと働いてくれたんですが、夕べのご飯を最後にこうなってしまいました。
ひびは入っていました。「そろそろやばいかな~」と思っていたのです。それが、食後つけといた洗い桶から出そうとしたら、ふっとひびがはったところからはがれるように割れてしまいました。
寿命ってところですかね。ありがとうの気持ちを込めて、次の不燃ごみの時に出します。

今度の週末は、土曜日に天號星、日曜日は午前中いっぱい仕事、そして月曜日・祝日にOKST初日です!
仕事と娯楽教養の予定が一杯!
12月までこんな感じで続くから、手帳は1月はじまりを買いましょう。書き写すの面倒だからね!!


1週間前の発表! 偉い!

山崎まさよし
09 /30 2023
ってまあ、そんなに偉いってことはないんやけど(^^;) 発表になりました。ONE KNIGHT STAND TOUR 2023のグッズ。

今回のツアーロゴは時計。なんでだかわかんないけど時計。
でまあ、それが入ったTシャツとスウェットと、タオルとキーホルダー。ああ、巾着型のエコバッグと、スマホストラップもあるし・・・アクリルスタンドも~!!
Tシャツは買おうかな~。先行販売、座間では14:30~だそうですから、当日購入→着用っていう今までしたことないことをしてもいいかもしれん。キーホルダーも指し示された時間の意味とか考えながら、一個くらい買ってもいいよね。ちゃんとファンらしい行動を、散財をいたしましょう。

んでアクスタ・・・まあ、いいけどね。流行りだし。私も、持ってるし、アクスタ。
12国記
可愛いからね。12国記のエコバッグにつけて使ってるよ。

まさよしも、かっこいいポーズのやつは、眺めているのが楽しいかもしれん。私は買わんけど。飾るっていう行為が恥ずかしいし、どれが来るのかわからんのが恐ろしいから。

皆さんはどれ買いますかぁ?!

SFは素敵だ!

読書
09 /29 2023

この間、サダさんの「渚にて」を聴きながらいろいろ考えたことを書いた。その時にのっけた「渚にて」の表紙は、創元推理文庫60周年記念のものだったんです。

創元SF60周年によせて

創元SF文庫は、創元推理文庫(1959年創刊)のSF部門として1963年9月にスタートしました。文庫本としては日本初の翻訳SF専門シリーズであり、1991年10月に現在の〈創元SF文庫〉に改称されました。以来現在までに、読者の高い支持を得ながら合計でおよそ800点の作品を刊行しています。2007年からは日本作家の刊行も開始し、2008年からは《創元SF短編賞》を創設して新たな才能が輩出しています。
また、四六判のSFレーベル〈創元海外SF叢書〉〈創元日本SF叢書〉も創刊し、さらに幅が広がる読者の嗜好に応えるべく、作品を紹介し続けています。
創元SF60周年ーー。これからも“SFの想像力”は不変であり続けます。

2023年の創元SFにぜひご注目ください!


懐かしい名前の本も、「へ~」って思う読んだことのない本も、た~くさん並んでいて。
そのランナップを眺めているうちに、次々ポチポチしたくなっちゃって(^^;) 「だめよ!」って自分を押さえていたんですが・・・我慢できなくなって「渚にて」だけ、ぽちってしまいました。
ええ、ええ。サダさん効果でございます。それと、終末気分を味わいたかった、のかもしれない。希望はなくとも光があるような終末を。

この週末に、終末もの、読めるかな?

なんか今日はいろいろうまくいかないなあ・・・

日記
09 /27 2023
なんて日もあるよね。

朝の忙しい時間に、水戸行の特急の予約しようとしてうまくいかなかったり、予約していた歯医者さんで追加のあれこれが入ってしまって次の予定に大幅に遅れちゃったり、明日〆切の書類が一枚行方不明だったり(-_-;)

ま、なんだかんだあっても何とか・・・なるはずだ。
♪なせば成るはずだ!

帰宅後に無事、水戸行の特急の35%割引チケットは買えたし。
〆切の書類も1時間くらい早く出勤すれば、それなりに何とかなるだろう。

茨城のFMに緊急生出演。・・・水戸のチケット売れてないのかな? ってことは、それなりのお席、かしら。
座間は車で行くから、I ❤まさよしTシャツ着て行けるかしら。いやその前に、ツアーグッズの発表はいつかしら。3日前くらいには知りたいものだわ。いいものがあったら今度はちゃんと買うわ。オーキャンでは1時前にTシャツ類はすべて売り切れていたからね。
サダさんのネオネラはっどっちも行けそうにないけれど、2日の方はU-NEXTでちゃんと見るもんね!

なんだ。
結構いい一日だったじゃん。
もうすぐ終わるニコ生見逃し配信を聞きながら。
おやすみなさい(^^)/

あ~今年も楽しかった!

山崎まさよし
09 /25 2023
なんだかんだで7thCOLORの千秋楽ライブ映像から(つまり17:30から)きっちり見届けました。あ、ライブ映像の時はまさよしの声の中でうつらうつらするという至福の時間も味わいました。
生配信も、皆さまのコメント見ながら、大笑いしながらラストまでしっかり見届けました。
だるま落としは、ああいう遊び方ちゃうけどな。

まさよしの顔のラテアートと、その絵のもとになったオーキャンの時の「悪い顔」の写真・・・画像が欲しいです!
メガネっ子まさよしも好きだけど、メガネ無し、髭無しまさよしがやっぱ好き( *´艸`)

何より、笑顔のまさよしが好きです!
タイムシフトぎりぎりまで楽しみましょう。



ところでOKST2023初日。座間のチケット、相方さまが発券してくださいました。
うふふの席でございます。贅沢を言えば切りがありませんが、十分に表情まで見える、ハープをホルダーにつけるカチャカチャいう音も聞こえるだろうお席です。うふふ。オーキャンと言い、OKSTと言い、他力本願ばかりで申し訳ないですが楽しませていただきます!
このブログを始めたのはOKST2005の時でした。人生初の最前列なんてのを手にして狂喜乱舞していたりします。今回のツアーでは、どんな幸せを味わうことができるのでしょう。体調整えて参加するから、最高に素敵なライブをお願いします!!

デビュー28周年おめでとう!(夕べ書いたやつはなぜか23周年と書いておった(-_-;)なぜだらう…直しときました)
いまだに色あせない名曲&最高にかっこいいPV! デビュー曲。まさよし23歳!!


ピーちゃん出演のCOVERSを見ながら

Augusta
09 /25 2023
一昨日からのあれこれを思い返している。
スキマのAugustaアーティスト全員のカバーの迫力とか、長澤くんのとってもご機嫌な風情とか、ステージ下手袖にたたずんでいたジャイアンの姿とか。

スキマを見つけて、Augustaに誘って、育てた、今じゃりっぱなディレクター(?)のタケシ@まさよし2代目マネージャーのこととか、穂苅太郎はどうしてこの場にいないんだろうか、とかも。

サダさんの25周年ライブがまさよしの水戸と被るネオネラでのやつで、ちょっとショックを受けた、とか。ちらっとほんのちらっと、ネオネラに行っちゃおうかなんて思った、とか。


Augustaの人って本当に歌が上手いし、声が厚い。卓弥は別格としても、みんな本当に上手いと思う。時に、かなりひどい状態になることがある人もおるが(誰のこと~?by・・・)、それでもかなり上手だと、改めて感心した。
更に、今年のオーキャンでは「スキマの楽曲をカバーする」というかなり高いハードルがあったせいで、それぞれの歌い手の個性が際立ったよね。今回私は、さかいゆうを再評価っていうか、やっぱ18歳からの独学であれだけのものを身に着けたさかいゆうの感性は凄いなあって思った。螺旋・・・完全にさかいゆうワールドだった。

来年出るであろう円盤が楽しみですよ。もちろん30日からのU-NEXTもきっちり見ますよ!

「初めてのオーキャンの1曲目が『ミュージック』だったんですよ」そんな話をしてくれたのは某mさん。
卓弥が「音楽をやっていると1つ1つの楽曲の思い出とかツアーの思い出とか、そしてこのオーガスタキャンプの思い出とか、そう数えると一瞬だった気がするんですよね。どれもしっかり鮮明に覚えているから。」って、ライブ中に言ったけれど、それってホントだよね。私たちにとってもおんなじ。「あの時のあのライブで」「あの年のオーキャンは」他の誰か、ではない自分の「あの日」「あの時」につながる音楽がある。20年前も、30年前も・・・アーティストともお客さん同士も、そこにつながるんだよね。
スキマを初めて見た千葉マリンスタジアムのシーンもちゃんと覚えてる。

さて、明日に備えて寝なくちゃいけない時間です。
まさよしがらみのあれこれは、また明日。
あ・・・日付変わってた。デビュー28年、おめでとうございます♪



AugustaCamp2023 〜SUKIMASWITCH 20th Anniversary〜 楽しかったよ~~~!!

山崎まさよし
09 /24 2023
汗にまみれることもなく、雨に濡れることもなく、6時間半越えの長丁場、楽しみつくしました!!

スキマスイッチは本当にすごい! そしてofficeAugustaは最高に素敵だ!

まさよしは、アタシが聴きたかった真夜ブンをやってくれました!!
「アタシがブログに書いたからかしら?!」って隣にいた相方さまに尋ねたら「ああ、そうだね」と棒読みで返してくださいました!!
アタシのリクエストですぅぅぅぅぅ(アホも極まれり・・・)

終演が9時前という、予定より1時間押しでしたので、打ち上げなしで帰宅しました。
オーガスタキャンプ2023!
Augustaの皆様はちゃんと打ち上っているのでしょう。私は自宅で一人、ゆったりと反芻しております。U-NEXTでの配信は30日からとか。あれこれ直したりつないだり、いい感じに仕上がってくるのを待ちましょう。

あそうだ、手がね、久しぶりに痛いの。手拍子やら拍手やら、普段の3倍はしてたからね。まだじんじんしてる感じ。指輪していかなくてよかったわ。
それとね。



やっぱりまさよしは、巻き毛がいい。
直毛は・・・・嫌なのぉ。

パーマ、あてません?(断る!byま)

土砂降りだったのね。

Augusta
09 /23 2023
東京湾を挟んだ反対側の千葉もそこそこ振っていましたが、この写真はかなり本気の降りですね。

今日もしっかり雨予報。お日さまも、青空も見えません。

横浜なのに雨が降らなかったここ数年がおかしかったのかもしれませんね。(・・・・・・by Augusta)

早めに行って食堂に並ぼうかとも思いましたが、これはちょっと切ないかもだなあ。赤レンガの中のお店も10時には開かないよね?
開場12時。そこを目指して、ちょっとゆっくり目に行きましょう。
雨対応の荷物もちょっと多めに持って行かなくちゃだしね。もう無理はきかないお年頃(^^;)

さてさてそれでは朝ご飯。
お昼はここで!