NHK SONGSですが。
セロリ、M、さらば恋人~リスペクト~さらば恋人、Onemore~、Daydream Believerという演奏曲目は、まあ、当たり障りのないところで、十分に予想がつきましたが…あんなに楽譜がん見だとは(-_-;)Mなんか一度たりとも、一瞬たりとも視線を外さなかったからね。カメラがまさよしくんのアップを抜いているから、どこを見ているかばっちりわかってしまって。左下。譜面台。はあ。
今回のツアーもまた、譜面台つきかぁ。あれあると、上手側席で、ちょっと見切れるところができちゃうんだよねえ。それに、譜面見るのに一生懸命でこっち見てくんなくなっちゃうし。(客席って意味ね。私の方ってことじゃないよ)14本くらいじゃ、譜面見なくてもよくなるほど覚えるとは思えないしなあ。リハ13時間もやるはずだよ。(
ゲンちゃんブログ情報)覚えてないのが、体に曲が入ってないのが不安なんだろうね。週明けには初日だもんね。明日は、どうでしょう?自分のTOURとは関係ない曲を1~2曲ポッと出て行って歌うのって、どうなんだろう?…まあ、見てきますけれど。
で、Mをいっぱいいっぱいで歌っているまさよしくんの左手側でにこにこと演奏しているキタローさんがいて。安心できるんだよね。なんだかわかんないけど。昨日のシカオちゃんのライブでも竜太さんがステージ全体を見回しながらカウント取ったり、客席見ながらにこにこしたりしてるのを見ると落ち着けたって言うか、嬉しくなっちゃったっていうか。ベース弾きが好きなのはこの安心感があるから、なのかなあ?ファミシュガでは秀樹さんはなにせ地味な存在だったのであんまり目が行かなかったのだけれど、メンバーが少なくなればなるほどベースの人の落ち着きとか、安定感って大切だなあって思います。
キタローさぁん!今回も叫ばせてね「キタローさぁぁぁん!」って。
元に戻って。
紅白の山崎まさよし、Onemoreの山崎まさよししか知らない人には、さらば恋人~リスペクト~さらば恋人の山崎まさよしは、かなりビックリだったはず。うふ。嬉しい。好みかどうかはわからないけれど、バラードばっかり歌うなよなよした男じゃないんだよ!ってことはわかっていただけたと思う。スタジオ収録だけれど、ライブ感いっぱいの演奏はまさに山崎まさよしの真骨頂!テレビじゃ見られない変顔も見られたし。ライブではね、あんなに楽しげな表情が満載なんだよ。苦しげな顔でOnemore歌っているだけの人じゃないんだよぉ。
ロックでブルースで、ギター小僧の山崎まさよしに興味を持っていただけたら、お買い求めください。↓なかなかよろしいアルバムに仕上がっているようです。
ェ?私?買いましたよ。今ここにありますよ。でも、もう寝ます。あさっての夜か、土曜日の午後にゆっくり聴こうと思います。あっさり聴いてしまうのはもったいないから。