アストリッドとスチュ 俯瞰の物語
音楽「社長?」
ビートルズについて語っているってことは連野城太郎…社長でいいんだよねえ。森川さん、だよね? なんてことを思いながら聞くことしばし。50年代後半から60年代にかけて、彼らがハンブルグで巡業講演に行って、彼らがまだアマチュアで武者修行している、ビートルズが成長して行く過程の頃に、巡り会った女性のカメラマンなんですが。彼女はその時にビートルズに対してものすごくビュジュアルで影響を与えたんです。ビートルズはエルビス・プレスリーに影響を受けて、頭をリーゼントにしたんですが、アストリッド・キルヒアはそういう頭はやめよう。とクールに見せるためにモップトップヘア、マッシュルームヘアを考案したんですね。で、そこでビートルズは頭を下ろしてマッシュルームカットになり、そしてただのチンピラなロックンローラーバンドだったけど、なんかアートっていうのにも目覚めていくんです。そんなビートルズが成長して行く過程で影響を与え、ビートルズがビートルズになるために彼女というものはなければならない存在であったと。その彼女が当時撮影した写真、貴重なビートルズのビートルズ以前のものを公開しようと思っています。
(J-WAVE LOHAS SUNDAYより)
コメント終了後に、ナビゲーターの王理恵さんから「音楽プロデューサー、オフィスオーガスタ代表 森川欣信さんからのコメントでした」と。
あたり!でした。
久しぶりのお声だったけれど、今まで聞いていたはしゃぐおじさんの声とはちょっと違って、落ち着いた大人の男性、権威あるそれなりの地位にいる男性の声でした。かっこよかった。
で、出勤直後(今日は木金と出張していた間の書類整理が中心で結構暇(^^)v)J波のHPにアクセスして確認しました。
「アストリッドとスチュ 俯瞰の物語」 こちら
今朝見たときは「協力:オフィスオーガスタ」って書いてあったような気がしたんだけれど…アストリッドとスチュ 俯瞰の物語
April 08, 2009
2009/05/31 (Sun) – 2009/06/14 (Sun)
会 場 : SOCIAL TOKYO(東京都渋谷区渋谷1-22-5)
会 期 : 2009年5月31日(日)〜6月14日(日)
時 間 : 12:00〜20:00(無休)
企 画 : 香音/セブンダイヤルズ
今日は遅くとも4時には仕事が終わる。
だったら行っちゃおうかな?
8時までなら行けるかな?
明日はお仕事だけれど、行こうかな?
そんなことを考えながらSOCIAL TOKYOの場所を調べて、ぐーぐるであれこれ迷わないように調べたりプリントアウトしたり。ちっちゃなサロンでね。本当にぽつんと都営住宅に囲まれるように建っているんだ。24㎡の小さなスペースに写真が飾られ、Tシャツとかのグッズが売られ…社長のようなビートルズマニアの人たちが訪れにぎわうのだろうな。なんて思って。
でも、結局行きませんでした。(いずれ行くかもしれませんが)アタシはこれらの写真よりも、初日だからきっと来ているであろう社長に会いたいのだとわかったから。モノクロの素敵な写真が何葉かHPで見られるけれど、十分にそれは素敵な写真だけれど、それ以上の思いいれは私には、ない。
社長の書いた文章にあるような思い入れをビートルズに対して抱いたことも、ない。だって、私(たち)にとってはビートルズは「あたりまえ」だったから。聞いていない子はいなかったし、ビートルズだと気付かずにいろいろな歌を聴いていたし。あたりまえにそこにあった歌で、特別になるにはあたりまえすぎた。
だから、行かなかった。やっとの思いで迎えたであろう初日をそんな「写真よりもぉ、社長と会いたくてぇ」なんぞという人間が行ってはいけないような気がしたから。(自意識過剰? そうかもね^_^;)
でも。終了までに一度は行こうかなと思っています。阿修羅像を見つめたその後にしようか。それともまさよし千葉公演で社長に直接「明日いますか?」って聞いてから出かけようかな?
![]() | GOTTA(ガッタ)!忌野清志郎 (角川文庫) (1989/06) 連野 城太郎 社長の書いた清志郎さんの伝記です。奥では12000円が付いてます。←訂正。Amazonでも14800円からでした。すげ… |