「独りぼっちCOIL」。
そんな感じでした。
ブログに「とっても楽しかったよ」って書いてくれて。そしてそれは嘘ではないのだろうけれど。
独りぼっちは、やっぱりさびしいね。
えと。
第1部はガットギターによる弾き語り。
「とっとと」から始まったのに他意はない、そうです。でもわざわざ言うくらいだから、ねえ。
インスト2曲。
ラストは(忘れてたっていってモルヒネをその後歌ったけど(^_^;))アイ、秦坊のカバー。あの圧倒的な歌声の持ち主である秦基博をどう料理するんだろうと思ったら…大人のかなしみの歌になってた。2番の頭の歌詞全く変えて。
ほら、秦坊のアイは、まさよしで言うところの太陽の約束なわけじゃん? 命の喜びの歌。それが、「青は藍より出でて 藍より青し」って歌うことでさ、なんか、すごく…大人だな、切ないな。そんでやっぱり一人になったの、ナットクなんかしてないんだろうなって。
いつものお客さんが、いつものようにお酒飲んで、お料理つまんで、和やかに、穏やかに時間は進んでいくのだけれど、それでもどっかに張りつめたかなしさが漂っていた第1部でした。
第2部は、ゆうこちゃん、潤くん、山内さんが入ってバンドバージョン。
いつもはアンプのつまみ1~2の人が4くらいまではあげてたんじゃないでしょうか? Queでもおかしくないくらいの音圧。それが新鮮!
でもサダさん的にはちょっと心配だったようで「ダイジョウブ? 音でかくない?」って途中で聞いてくれました。
「なんかさ、こんな感じ(モニターアンプに足のっけて客席をあおる感じのポーズ(^^ゞ)でやるような音になっちゃうとさ」みたいなことを言って「それは嫌なの」と。
客席からの「冗談でもやったことないの?」という問いかけに
「うん、冗談でもやったことない」
「そこに足かけるな! って怒る人がね……いるんだよ」
「足かけたらいかん! そんなんに使ったらあかん!! ってさ」
すかさずゆうこちゃんが突っ込みます。
「その怒る人、友だち?」
「うん。友だち。立つとこちゃう!! って。飲みながらずっとそんなこと言ってたことがある。でも、こうやって(両手広げておれの名前を呼んでくれ~ポーズ?)たっちゃう人もいるし」
「立っちゃう人も、友だち?」ゆうこちゃん。
「うん、友だち(^。^)」
そういえば、彼は機材には足をかけたりしないね。
そんでもう一人の彼は、足をかけるね。かけるだけじゃなくて立つね。
ま、それぞれってことで(^_^;)
自分で作った歌なのに、歌詞が全然分かんないのとダンスベイビーダンスと夏はこれからだCOILバージョンやってくれました。久しぶりに聞いたけど、いい歌だよね。湿度のない心地良い高原の夏……の裏にある、ひそやかな何かを感じさせる名曲です♪
アンコール前に一人で出てきて「
COIL プレゼンツ 「軽音楽をあなたと」」をマンスリーでやれる雰囲気だと言って。みんなに広めてね、口コミとかでと言った後「そこで今洋介がこんなことしてる、なんて言うことは入れてくれなくていいからね」と。今ちょっと距離を置きたい時期なの。ロープランドから洋介が私物とか持って帰ったんだけどさ。ちょっと愚痴言っていい? あいつさ、掃除とかしていかねーの。もうすごくてさ。
……なんてことをつらつらと。
待っているってやっていた時は、一人でもあんな表情とかしなかったのにね。
洋介のことを語るのにあんな雰囲気にはならなかったのにね。
片羽根取られた痛さ…そんなことを考えました。ずっと一緒だったんだものね。
本編ラストのあいさつは
「岡本定義(かすかな間)COILでした!」
アンコール後のあいさつは
「COILでした!」
でした。
大した違いではありませんが、なんだか心の引っかかる違いでした。
次のコイルのライブはこれ、かな?
6/29(日)、由比ヶ浜海岸を眺めるオーシャンビューな会場で旧友:龍麿さんとのイベントが決定しました。
タイトル:Music Cruise "3×3 @ cocomo"
日時:2014年6月29日(日)18:00開場 / 19:00開演
会場:cocomo」神奈川県鎌倉市長谷2-8-8 0467-33-4584
料金:¥3,000(ご予約)
出演:岡本定義(COIL)、龍麿3(端山龍麿+大澤イット+上原"ユカリ"裕)
※COILは松平賢一(Bass)、古谷隆行(Drums)のトリオ編成になります。
予約:メールでinfo@ryumaro.comへ件名「629予約」、お名前と連絡先、人数を明記してお送りください。
もしくは電話で0467-33-4584COCOMOへ直接ご予約下さい。
※席数に限りがございます。規定数に達した時点で御予約を締め切らせて頂く場合があります。ご了承下さい。
着席分は完売ですって! 行こうと思っている方は早めのご連絡を。