fc2ブログ

「残月記」読了

読書
04 /29 2022
1月に芳林堂高田馬場店で買ったんですが、なかなか読み進めらんなくて。
明日から(今日だな)GWっていうタイミングで、やっと読了です。

(帯の文言が私の買ったのとは違ってます。)

帯に在る大森望さんの推薦言につられて買ったんですけどね。1本目の「そして月がふりかえる」は「あれ? なんだかちょっと違うな」って思って。更に「え? ここでおしまい?」っていう感もあり。
でもすごく、文章がリアルっていうか、肌にちゃんと伝わってくる感覚が不気味に気持ちよくて(矛盾してる? 確かに~(^^;))2本目「月景石」にも取り掛かり。

ラスト、表題作「残月記」はまさに大森さんの言う通り! でした。
「かくも苛烈で静かな恋愛小説がかつてあっただろうか」
黄色は見づらいですけど…黄色じゃなきゃ、ダメなんです。「残月」ですから。
ディストピア、です。2019年に雑誌に載ったものですから、コロナ禍も、ましてやウクライナのこととかもない時点ですが、既視感、凄いです。
その上での、この物語、この描写、この思い。
構成の巧みさとか、ミステリー要素とか、先に進まずにはいられない迫力もすごい。
とある登場人物が詠んでいた本の中に「1984年」や「侍女の物語」が入っているのだけれど、読者がそれらを知っていることを前提にしている感じも「おおっ」って、思って。でもそれらとは違うエンディングの心地よさっていうか、希望…っていうのとはちょっと違うけど、うん。愛・・・かな? それが、ある。読後感があったかい。

そうか。「ひとめあなたに・・・・・」だ。
何のこっちゃ? と思った方。読んでみてください。両方とも。

明日からのGWで、どのくらい積読本に手を付けられるか? 
これ↓は、行きたいな。





おや? 気になる情報

山崎まさよし
04 /27 2022
どした?

「体調不良」ならそう書きそうなもんだけれど・・・?
「諸事情」? ふむ?
ワクチンの予約がその前後に入ったか?
本人じゃなくて、近親者になんかあったか。
どうしても外せない予定が急に入ったか。お嬢ちゃんの運動会とか。(←んなわけあるか!byま)
何にせよ。元気な姿をまた見せてくださいね~。

5月2日からは、こちらです。
にじいろキャンディー♪

「にじいろキャンディー」
作詞・作曲 山崎将義
うた コッシー
初回放送日:2022年5月2日(月)午前7:30~7:45<Eテレ>
※再放送は同日午後6:25~6:40<Eテレ>


どんな歌なんでしょうね。「だれかに会いたい気持ち」・・・私もあなたに会いたいよ!

ギターは本妻。ドラムは愛人…と。φ(..)メモメモ

山崎まさよし
04 /25 2022
そっか、そんなにドラム好きなんか。

第16回山崎まさよしの「耳のできごと」 配信!
■━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、『切っても切れない腐れ縁?ギターが本妻なら、ドラムは愛人や!~山崎まさよし・ドラムとのタダならぬ関係の全て~』というテーマでお送りします。
様々な方と電話をつなぎながら、ドラムについて語り尽くしました!!

ぜひお聴きください♪

愛人の話題だからピンクにしてみた。
「様々な方」が気になるんで、29日か30日か1日くらいにどっかで聴いてみたいと思います。
聴いて損はしないと思う。けど…萌えられるかどうかは、また別のお話。



こっちの記事は「ちむどんどん」しました(^-^;

「ねぇ、〇-チン」のところは、さすがにきれいさっぱりカットされてるけどMCのまとまりのなさも触れてくれているレポートです。
写真はねぇ。アップになるとお髭が濃くて(-_-;)
キタローさんのアップは落とさせていただきました~(*^^)v
萌えます。うふふ。

ライブナタリー "山崎まさよし × TRICERATOPS"やっぱ生は、いいね!!

山崎まさよし
04 /24 2022
久しぶりに会うak〇さまとも、再確認しました! 
「やっぱり、生はいい(*^^)v」

そんでもう一つ、私もそう思ってたこと。
「ボイトレしたんじゃない?」
本当にね、よ~く声出てたのよ。セトリはどっかで見てもらうとして(配信アーカイブも上がってます!)、その1曲1曲がまあ、よく声出てるの。人見記念講堂天井が高いの。ボーズ二人の音、でかいの。その中にあって、くっきりきっちり音も外さず、ギターかき鳴らしながら気持ちよく声が前に出るの。客席までまさよしの温度を持ったままの声が届くの。

背面からのライトがすんごくまぶしくてね。「顔を見せないつもりか!」ってくらいの状況だったんだけれど、音だけで十分にまさよしの存在を感じられたわ。逆光過ぎてお髭があんまり目立たなかったのも、よかったのかもだし。逆光でもくっきり見える、しまったシルエットがイケてたせいもある。
トライセラトップスとのシラフの月も、もうね。なんでしょう、よかったですよぅぅぅぅぅぅ。

連休に入ったら、配信アーカイブを気持ちのいい環境で繰り返し聴くんだ(#^.^#)

キタローさんたちとの会話とか、会場でははっきり聞き取れなかった言葉なんかもしっかり聞いて「やっぱお客さんの前でやると楽しいね」っていうまさよしのセリフに悶えるんだ。うふ。


これは6年前の、二人のシラフの月。これはこれで良いけど、ステージで、お客さんを前に歌う二人はほんとうに楽しそうで、まさよしマニア(唱くん曰く)もトライセラトップスのファンの方々(何ていうんでしょうね?)も笑顔、笑顔、笑顔でしたよ!!

2年(バンケット)ぶりだわよ~o(^o^)o

山崎まさよし
04 /22 2022
きたろーさ~ん♪
げんちゃんも。
バンドだからって申し込んでおいて、その情報がすっかり抜け落ちてまして。セットチェンジの時に、きたろーさんのアンプが見えて狂喜乱舞!!
ワクワクして待っていた私に、更に嬉しい出来事が!!!

まさよし………かっこいい❤️
声もすっごく出てるし、体絞まってるし。何々このいい男っぷりは‼️
DIYやってるだけの男じゃないぞ! ちゃんと鍛えて、準備してきたアーティストだぞ!

サイコーでした。
夏のツアー、コンプリートします。
幼稚園の送り迎えしていたきたろーさん、料理勉強してたげんちゃんともガッツリ遊びます!

直後の感想&決意でした👍

いつ振りかと思ったら。3人の侍ぶりですよ!

山崎まさよし
04 /21 2022
12月11日から4か月と10日くらい。配信とかね、ラジオとかね、そういうのは聴いたけど、です!
片手でも一桁でもないけれど、肉眼でちゃんと見える席でまさよしに会えまする( *´艸`)

お仕事さっさと切り上げて、開演までには滑り込みたいと思います。できればもうちょっと早く会場に着いてグッズとかも買いたいなあと思ってます。トライセラトップスとの(和田君との?)セッションも楽しみだし、兄さん風吹かせるであろうまさよしも楽しみです。


ただね・・・


結構な



髭面だったじゃん


昨日のツイート。
@live_natalie_mu



剃っててほしいなあ。


おっさn・・・・・・

アベベ~~~!!!!!

テレビ
04 /19 2022
もうねえ、これは・・・華丸さんじゃなくったって叫ぶって。
そこはいかん!! そこに置いといたら・・・!!
アベベ~~~~!!!
って。
「ちむどんどん」見た人は叫ぶよ。せっかくの新しいズック、新しい体操服。3ドルもしたんだよ!! おかあちゃんの稼ぎ1日分。それを。賢秀~~~!!
私が母なら、もしくは良子なら、殴る。目一杯、殴る。ありえん。中学男子がアホなのはよ~~~~~~~~く知ってるけど、あれはありえん。枕元に置いて寝ろ!!!

それに引き換え智の美しさよ。結婚するんかな、この二人。


南朋たんお父ちゃんは死んじゃったけど、これから先もちゃんと見ていくよ~♪

パイセン松室現る!@Office Augusta 30th MUSIC BATON Vol.6 松室政哉『F.O.M』

Augusta
04 /18 2022
ウェルカムアクトのReiRayがFACEのメンバーのうちの二人だというのに驚きながら、「若いわ~。かわいいわ~」とステージの上の二人を見ていました。
もうね、ほんと元気。笑顔がキュート。Augustaでは珍しい「ビジュアル売り」ができるんじゃないかと思うくらい、ジャニーズ味出してました。歌っていうか声もかわいらしく元気でちゃんと聞き取れる好印象っぷり。本編で出てきたときのギターやコーラスもきっちりしっかりしたものでした。そこそこ以上に売れるといいなあ。(自分たちのステージが終わった後、スタッフとして室くんのための準備を手伝っていました。働き者でした。そこもとっても好印象!)

で、その彼らが「松室先輩」」って言ったんですよ! びっくりしました。
まあ、やっと20代になった彼らからすると、30代の室くんは確かに「先輩」でしょうけれど、ほら、Augusta的には最後輩、じゃないですか? 末っ子、ですらないっていうか。「把握マン」として、先輩に仕える…という感じが凄くあって。それが「先輩」ですよ。なんだか、感慨深いっていうか、そうなんだなあ~って。でも「そうかぁ?」って思うところあって。
そしたら。

彼らがはけて、ステージの上に出てきて歌いだした松室政哉は、メジャーデビュー5年のプロのミュージシャンでした。
堂々と、しっかりと、地に足つけて自分の歌を歌う室くんは、かっこよかったです。大人だな、って思いました。
U-NEXTで配信中ですので、そこで確かめてみてほしんですけど。歌のうまさっていうか、表現の豊かさっていうか、お客さんとの鳴り方っていうか、ライブの楽しみ方の極上感を。
「立ち上がったり?」って、みんなで揺れて、踊って、手拍子して、汗かいて。バンドライブの醍醐味を目一杯味わって。
「室くんは失恋SONGが似合いすぎる」って思わせるバラードでは、ちょっとうるうる来てる自分がいたりして。


緩急織り交ぜて、きっちり1時間半。楽しかったです。期待以上の楽しさでした。おいしいお酒が飲みたくなる、ちょっとはしゃいで打ち上げたくなるライブでした。
・・・体力が、それを許さなかったけれど(-_-;)
この後続くライブも、5周年記念のあれこれも、きっと私の予想を軽々と超えて楽しく、実りあるものにしていくのでしょう。
がんばれ、松室政哉!
(びじゅるあに関しては、もうちっとスタッフに頑張ってもらおう。髪型、衣装…もうちっと、さ)

続きを読む

オーキャンは、9月だな。って思ったツアー4本。

山崎まさよし
04 /17 2022
BoogieHouseからのメールは、全然気づかずにいたのですが、ツアーだそうです。

夏フェスは出ないのかな?

行けるなら全部行きたいけど・・・さて?

この子と最初に読むならどれがいいでしょうか?

素子さん
04 /16 2022
そう問いかける若いお父さん。うでの中には、一歳にもなってないと思われるちっちゃな女の子。
「えーっ」って、素子さん。どうしたものか? という、風情で、そばにいた私たち(すでにサインはもらっており、なんとなくその場で素子さんを見守っていた)に、意見を求めてくださいました。

「ゆっくり十までがいいと思うけど、売り切れちゃってますね。」
「ひとめあなたにでもないし」
「未来へも、ちょっとトラウマになるかも」
「じゃあ、そこはやはり王道で。星へ行く船。」

ということで、お父さんは星へ行く船愛蔵版をお買い上げ。娘ちゃまと連名の宛書きをもらってました\(^-^)/

なんか、今日一番幸せな瞬間でした✨
他にも楽しいこと、嬉しいこと、たくさんありました。トークショーは配信があったということですし、写真もたくさんネットに上がると思いますが、その場でしか味わえない、知りえない小さな出来事に巡り会えた幸せは、格別です!

さて、もうひとつのイベントに行ってきます!

あと2日よ!

日記
04 /14 2022
松室くんのライブと、素子さんのトークショー&サイン会。
なんだかあっという間にやってきてしまって、実感ないわ。代官山と渋谷と・・・何度も行った場所だけれど、久しぶりの場所でもあって。
トークショーの方は、チケット代金1,500円。詳細が発表になったその日に、購入しました。(まだ買えます!)
そのあとのサイン会は、その場で購入した1冊にだけサインしてもらえます。

どの本を買うかが、悩みどころ。
      
どれにしましょう? もちろん全部持ってます。持ってますが・・・サインいただくには、買わなきゃだからね。
う~む、悩みます。

ライブの方は、先日発券して二桁後半の整理番号。一人参加ですからそれなりに、するっといい席に着けるのではないかと思います。
楽しい時間が過ごせると思います。翌日は仕事ですので、飲んだくれるわけにも、お泊りするわけにもいきませんが把握マンの頼もしくも美しい歌声を単包してまいります。

そんで悩むのは、グッズさ。悩むほどの金額ではないけれどね。

直筆 ムロくん ハメぱちキーホルダーは、買います。当たり的なものが出なくても全然大丈夫なんで(^^;)
タオルと、値下げされた過去のグッズをどうするか、なんだよね~。
買っちゃうかもだなあ。安く見えるからねぇ。

そういうことを悩むのも、娯楽と教養の嬉しいところ。
日曜日には、写真つけて報告しますね、両方とも。

隅田川花火大会は、今年も中止…オーキャンは?

Augusta
04 /13 2022
昨日の夜、ニュースで聞いて。

うわぁ・・・と思いました。

人出の予想がつかないし、人流の管理ができないってことが一番の理由なのかな。第7波についての予測もたたないしね。
「やる」ってがんばって結局中止では、損害が大きすぎるもんね。

翻ってAugustaCamp。
8月=Augustか、9月の連休のうちどっちかにやるとすれば、そろそろ発表のはず。
有観客でやれるとは思う。配信と一緒のハイブリッドもありだろう。
なにせAugusta30。派手に、目一杯、あったかく、熱く、パワフルにやってほしい、やりたいだろう。
けど…

発表待ってます!!

銚子、犬吠埼。

日記
04 /11 2022
東映!

これ見て、先月撮った写真を思い出したので。


実際の東映のオープニング。


左側の岩がおんなじ形に見えますな。上から撮るのと下から(正面から)撮るのとではちょっと感じが違うけれど。
現在は、海岸線までは降りていけないみたいだった。
まあ、行けたとしてもまた上がってこなくちゃいけないんだから、ちょっとこの体力では、無理~!!

千葉県にはまだまだ意外なスポットがあるみたいです。
「ミステリと言う勿れ」では、千葉大病院がロケ地でしたね。「妻、小学生になる」も千葉県富津市でロケだったみたいだし。「ちむどんどん」でも、千葉県富里市がロケ地として出てたし。
近隣も含めて、千葉県内いろんなところへ行ってみましょうかね。いいとこですから(*^^)v

おおっ。南の島の大森南朋(*^。^*)

大森南朋
04 /11 2022
久しぶりの南朋たんネタ!
皆さん知ってましたか? 私は先週やっと知ったんですが、今日から始まった朝ドラ「ちむどんどん」に大森南朋さん出てます!

ヒロインのお父さん。仲間由紀恵さんの旦那様。
なかなか魅力的な人っていう設定らしい。

ヒロインが東京に出てきたら、もう出ないのかな?

初回を見ただけではどうなっていくのかわかりませんが、オープニングのCGも素敵だし、南朋たん出てるし、しばらくはまたHNK+で見続けることになると思います。

それにしても、「深呼吸の必要」から20ン年。南の島に生きる感じ・・・お似合いだわ(*^。^*)


卓弥が「続きは劇場で!」っていうから。

Augusta
04 /09 2022
これからレイトショー行ってくる(-。-)y-゜゜゜


MCの時はビジュアル的に・・・・・・だったけど、歌いだしたらまあ、かっこいい。引きの画面多かったし…。(おい!byタ)
行ってきま~す!

帰ったら感想書くかもでーす♪

勤務場所が近くなったというのに・・・

日記
04 /07 2022
早く帰っても結局何もできない(-"-)
朝もゆっくりできるけど、その分・・・・・・寝てる。

「水は、あっという間に低きに流れる」

積読本も増えるばかり。
これとかね。

買ったのは、モー様の期間限定カバーの奴だけど。

年度末の大忙し、年度初めの緊張感で、結構ストレスたまってるらしい。
来週末からの復活娯楽と教養で、パワーもらいましょう。
室くん、元気の出るライブ、頼みますよ!!(あ・・・はいby松室)

「ピーちゃんって、今いくつだ?」って、思ったの。

山崎まさよし
04 /05 2022
北村拓海くんが、背中を押してくれる1曲に「東京1年生」竹原ピストルを挙げた4月5日午後9時前。

「防府ACの時にはもう、大学を卒業してたんだから・・・」
「防府ACって・・・2002年のマリンより前」
「2000年は、YMACだったから・・・TTTはそのあとで・・・」

で、ここで思考はピーちゃんから離れて・・・奴のところへ。

「2000年は・・・デビュー5周年かあ」
「ってことは、1999年は4周年」
「え? デビュー4年であの規模?」
「5周年で4万人?!(昭和記念公園)」

なんか・・てへ(*^。^*)
25周年はもちろんすごいけど、デビュー4年、5年でもうこんなにおっきかったんだぞ、山崎まさよしは!!

なんてことを考えて嬉しいやら照れるやら・・・アホな私です。
(オレのことはどこ行った?byP)

尾崎さんだわ! 義時ってば、尾崎さんよ!

テレビ
04 /03 2022
男波が一つ、女波が一つ。わたくしはこれが見たかった・・・の後!
報われない思いが、初めて形になった一瞬よ!
帰ります
八重の「おかえりなさいませ」を聞いた後の義時の表情が、まんま尾崎さんだったんだもの!
そんで、小四郎なんかなんとも思ってなかった八重の気持ちの変化がお蝶夫人の決意と重なったんだもの!
(「尾崎さん」「お蝶夫人」がわかんない年代・・・ここにはそんなにいないんではないかと思いますが(^▽^;)一応。「エースをねらえ」からです)


鎌倉殿の13人、本日のラストシーンを見てのたわごとでした。

参加方法は後日…もう時間がないんだ!!

素子さん
04 /02 2022
いや、SFカーニバルのことなんですけどね。

サイン会は、当日本を買えば何とかなるんだろうなって思ってたの。
大サイン会
どういう感じで先生方が並ぶのかはよくわかんないけど、とにかく本を買えば何とかなる、って思ったわけさ。素子さんは13:30~14:30だから、松室くんのライブにも十分間に合うし。ってね。

ところがそこにトークイベントが入ったわけですよ。11:30スタートでおよそ1時間。日下さん司会であれこれお話してくださる。
これは行きたいでしょ? サイン会で「ご無沙汰してました~(*^。^*) お誕生日のサインありがとうございました~」ってしゃべるのと変わらないくらい、大切でしょ? だからさ「どうやったら参加できるんだ?」って思っていたのさ。この企画なら「いつもの」新井素子フリークの皆様以外にも「参加したい」って人、いそうじゃん? 日本SF大賞授賞式を見に東京まで遠征される方もいらっしゃるだろうし、そうなったらトークショーも見たいってなるだろうしね。
あの狭い広くない会場にきっちり入場するにはどうしたらいいんだろうって、問い合わせてみようかってまで思っていたのですが……

そうですか。後日、ですか。
後日って、いつだろ。もう、2週間前ですからね。
室くんのチケットはちゃんと取れてます。そのうち発券できるでしょう。代官山から渋谷への移動なのでぎりぎりまで粘ってSFカーニバルを楽しみたいのですが、トークショーに参加できなければ、悲しいしぃ。

発表、お早めにお願いいたします