fc2ブログ

やばい・・・日焼けしちゃった( ;∀;)

日記
04 /29 2023
半日戸外に居たら、焼けた。
襟元と手の甲。
「日焼け止め、まだ買ってないけど…帽子と長袖で何とかなるだろう」と思っていたのね。
それが、さっき鏡の前で確認したら、赤くなってた。
GWの陽ざしを甘く見ちゃいかんね。

5月3日にも屋外でのお仕事がある。
日焼け止め買って、たっぷり&こまめに塗りたくらなくちゃ。

今日の日焼け、赤味いつ消えてくれるかなあ。

GWのまさよしは九州三昧。
本日はボンバーナイト、大分だっけ。
2日3日はどんたく。日焼けは…しないか(^^;)

博多どんたく

2日前夜祭
第二部
19:55~ スペシャルゲスト 山崎まさよし 氏
20:25~ 閉演
21:00  閉場


3日 お祭り本舞台
15時40分山崎まさよし
15時50分山崎まさよし
16時00分山崎まさよし

e+より 当選のお知らせ

長澤知之
04 /26 2023
っていうのを確認したのが、午後3時過ぎの自分のデスク。
「よっしゃ!」と小さくガッツポーズして、手帳の6月28日のところに赤で〇印を付けました

公演名   : 竹原ピストル/長澤知之
会場名   : SHIBUYA PLEASURE PLEASURE
席種枚数
<第1希望>
 抽選結果  当選
 公演日時  : 2023/06/28(水) 18:00開場 19:00開演


6月は長澤くんのライブが2回もあるんですよ!
嬉しいぃ!!


6月のライブはどっちも2マンですから、この歌を(^^♪

「ソウルセラー」聴いて、朝からちょっとうるってる…

長澤知之
04 /26 2023
ソウルセラー

何でだろ。単なる朝のBGMとして、流しっぱなしにしてた「福耳」のミックスリストからたまたま流れてきただけなのに。



どうか当たってますように!
ダメならすぐ一般先行に申し込むからね!

竹原ピストル×長澤知之 SPLIT TOUR 『GAIN SPEED』
・6月28日(水) 東京・ SHIBUYA PLEASURE PLEASURE
OPEN/START:18:00/19:00

昨日はいろいろはかどりました!

日記
04 /24 2023
洗濯機2回回して。掃除して。冬物クリーニングに出して。冬タイヤ取り替えて(3時間待ち!)。ランチは地元の懐かし洋食屋さん。リフレクソロジーで体メンテして、夕食は蕎麦!(自宅でね)
タイヤ履き替えの待ち時間で「スキマワラシ(恩田陸)」を読了し。次に何に行こうかと考えて「演劇プロデューサーという仕事(細川展裕)」を手に取って、さっき読み切った。

相変わらず忙しさに体力を削られているけれど、オーキャン開催発表(今年もやるよ、って言うのは前にサダさんに聞いていた)が心のエネルギーを満たしてくれたっぽい(*^^)v。TAKETOYOのライブの席もなんだか久しぶりの良席だって、当ててくれた相方さまから連絡来たし。明後日には、長澤くんとピーちゃんのツアーの発表もあるし(当たってるといいけど)。

今週やり切れば、とにかくGW! きっちり休めるわけではないけれど、それなりに自由にできる時間と、気持ちのゆとりが生まれるでしょう。地元の道は観光客の皆さんでそれはそれは込み合いますから、電車か徒歩で気持ちのいいところに出かけて行って、ゆったり本を読みましょう。

春も本番! いや、もう初夏ですよ~~~!

輝くブルー、のイメージ(^^♪ お仕事しているまさよし、好き。

よっしゃ! 横浜!! AC2023

Augusta
04 /22 2023
明るいうちに仕事から帰って、この連絡を受け取った。嬉し!!

土曜日だし、久々の大人数打ち上げも可能か?
やっちゃう? みんな、やっちゃう??!!

カレンダーにおっきく〇をつけましょう! きゃいきゃい!!

FC限定「YAMAZAKI MASAYOSHI Tour 2022 ”7th COLORS”」Blu-ray \7,700

山崎まさよし
04 /21 2023

山崎まさよし生誕50年を記念して行われた、中村キタロー(Bass)・江川ゲンタ(Drum)に加え、弦楽四重奏を迎えての総勢7人による初の全国ツアー。
ソロ、トリオ、カルテット、セプテットといった、それぞれの魅力が詰まった特別な公演を映像作品化。
今作はこのツアーから8月27日(土)に開催された、東京・LINE CUBE SHIBUYA公演を完全収録。
また、ライブの映像のみでなく、特典として4公演のバックヤードの様子をまとめたスペシャルオープニングムービーも収録している。


というBlu-rayです。FC会員だけが買うことができます。申し込み締め切りは、23日(日)23:59。
まあ、第2次募集とかもあるかもしれませんが、とりあえず日曜日が締め切りです。
ツイッターでも、締め切り間近ですよ~! って、やっているんですが…

ここに貼りたくないんです。そのツイート。
だって・・・ひどいんですもの(-_-;)
まだ申し込んでないんですが、申し込むのをやめてしまいたくなるような、そんなひどさ。

フォトジェニックだったのになぁ。
素材が劣化してきているんだから、ちゃんときれいに撮ってあげようよ。プロを頼まないとしても、もうちっと上手に撮ってあげて欲しいわぁ。

ご興味あれば、BoogieHouseのツイートをご覧ください。


ライブを録ったこっちはもちろんプロのお仕事! まさよし自身もプロのお仕事顔です(*^^)v



21日夕刻の追記
AC2023情報解禁祝いに、ぽちってきました。
はい、気分が上がると散財する女です!!

もう、寝ます・・・・・・

日記
04 /18 2023
まだ火曜日だというのに・・・
大した中身の仕事してないのに・・・
読みたい本もマンガもいっぱいあるのに・・・

もうだめです。
眠いです。
眠いです。
眠い・・・で・・・す。



ぷれみあむとかいうライブのチケットも外れたし。(保険で頼んだ分は当たりましたから、ライブには行けます)
積読本も増えまくってるし。(今朝もなんも考えずに2冊、ぽちってしまいました)



残りのことがらは、全部明日の朝以降。

寝ます。


タケノコは、こうなりました!

食べるもの・飲むもの
04 /17 2023
混ぜご飯にするためのご飯がありませんでしたので、混ぜご飯は翌朝以降に。
タケノコの肉団子
この間、ミナト町オセロ帰りのタケノコの海老しんじょうを思い出しまして。朝のスーパーで海老を見つけて、一瞬「作ろうかな」と思ったのですが・・・甲羅はずして、叩いて、あれこれするのが面倒だったのと、鶏ひき肉がお安かったのとで、トリ肉団子にいたしました!

鶏ひき肉に塩振って、粘りが出るまでもんで、刻んだタケノコの煮つけと、流水解凍した枝豆を加えてさらにもみます。
塩と顆粒だしを適当に加えて、片栗粉でまとめて、キャベツを敷いたレンジ用蒸し器で5分半。
餡も作りたかったけれど、あっさり塩味でも十分においしかったです。肉のうまみも十分に感じられたし。下に敷いたキャベツにもうま味が沁みていて、2度おいしい。
これはなかなかグッドでした!

右側奥が蕗の炊いたん。ビールはのこぎり山ビール。地元のクラフトビールですね。ちょっとお高いんですが、まあ、千産千消。おいしいです。
のこぎり山っていうのは、奇跡の人第1話で、克己が康子の車を止めるシーンの撮影が行われたところ。また、大雪で大変だった種まきツアー館山公演で「キミのための鋸山」とパンで歌った場所。
内房の観光地としては、大昔から有名だった場所です。内房地区の子どもたちは小中9年間のうち一度はのこぎり山に登っているはずです。私ももちろん登ってます。ケーブルカー使わずに上まで行く登山道は結構本格的です。
のこぎり山ビール
東京湾フェリー乗り場となり。TheFishの売店で買いました。

タケノコも蕗もまだ十分に残っていますから、ほかにもあれこれ工夫しながらおいしくいただきます。

「今週は長かったね~」と、言いながら退勤した金曜の夜。

日記
04 /16 2023
ホント長かった。私は土日はお休みだけれど、仕事に出ている方々もいて……。
お疲れ様です。

ってことで今日は、午前中家でうだうだ過ごした後、筍と米をもらいに実家に出向きました。
実家にたどり着く前の道で、林の中の木に絡みついている藤の花の紫に気づきました。藤棚できちんと手入れされている藤の花はそんなに目にすることはないのですが、里山の裾野の常緑樹の間からたっぷりとした房を垂らした藤は至ることろのあります。4月中旬でここまできっちり見えることは少なかったのですが、やっぱり今年は駆け足で春がやってきているようです。(ツバメの逆やね。下記のYouTube参照)


実家に着いたら、庭のツツジが3分から5分咲きって感じ。山吹も黄色く揺れていて、なんだかゴールデンウイーク前みたいな感じ。八重桜はまだ咲き残っていて、家の中に入ったら、エアコンがついていて「何月なんだ~?!」って(^-^;。

そんな中遅いお昼と、お茶とおしゃべりでゆっくりしてきました。
もらってきたのは、タケノコの煮たのとお米。蕗の佃煮(・・・って程ではない)あっさりお醤油で炊いたの。どなたかからのいただきもののゴディバのチョコレート。近所の方からのアスパラガス。
持って行った手土産よりも高いあれこれをもらって帰るのはいつものことでございますが。ありがとうございます。

筍の煮つけは、細かく刻んで混ぜご飯にしようかな~?
アスパラガスは、グリルで焼いてしゃくしゃく食べよう。
ゴディバは、ウイスキーとともにか? コーヒーとともにか?

明日(もう今日だ)は、これらを食べたりつまんだりしながら、体をゆっく休めていきましょう。
スーパーで春キャベツも買ったから、そいつも添えて「春のテーブル」作りましょ!


八重歯がまだある、かわいいくしゃ顔。うふ。
ツバメは、MVは作んなかったんだな。

勢いついちゃってます。

読書
04 /12 2023
ぼろ鳶シリーズを追い続けているおかげで、読むことに対する欲求は強まり、読むことに関するテクニックは高まり・・・1日とか1週間とかで読み切る冊数はかなりのものになっている。

ということで、読む本、買う本ともに、勢いついちゃってる(^^;)
日曜日に買った本は(仕事に関するものもあったけれど)7,777円!
その前にぼろ鳶の9~10巻までも買ったし、この間下北沢に行ったときに古本屋でHAYAKAWA SFシリーズで盗まれた街(ジャック・フィニイ)とか綿の国星(大島弓子)とかも買っちゃったし。

GWまでまだ間はあるけれど、なんだかこのまま勢いつけて読み続けそうな気が、する。
ちなみに、ぼろ鳶⑨を読み終わって今は「スキマワラシ」(恩田陸)読んでます。この週末、どっかに出かけて行ってゆっくりと読み切る予定です。

GWまでには、積読に手を付けていきたいけれど、また新しい本を買っちゃうんだなぁ(-_-;)

「なんかなあ、来年? 25年? いろいろやるらしいんよ」

山崎まさよし
04 /10 2023
「来年? 25年? なんで・・・ってをい! 30周年やないかいっ! そら、やるだろう」
「う~ん、オーキャンもな。今年はスキマだからいいんやけど」
「あ、やっぱり今年はスキマなのね」
「うん。オーキャンはなあ……」
「30周年だもん、やらんわけには」
「いかんのかなあ…」

久々に出てきたと思ったら、こんな会話。
もうちっと、艶っぽい話をしたいのに。
あーゆーこととか。
こーんなこととか。

「わざわざ夢の中まで、出張ってきてんやぞ。文句言いな」
って、・・・これは言わなかったな。
夢と知りせば覚めざらましを・・・って程、今は恋してないけどねっ!


ということで。
日曜の朝の出来事でした。
本当に夢ではいっつもなんか・・・期待と違う。

こういうこと、言ってくれたら、嬉しいのにぃ。
アホ言うな・・・






面白いライブを組むなあ。

Augusta
04 /09 2023
ピーちゃんと長澤くん。しかも単発ではなくツアー。

6月の平日ってのが悩ましいとこだけれど、東京ならばなんとかということで早速申し込みました。
当たるといいなあ。


こちらも6月。お泊り&BBQ付ライブ。
以前「空けておいてね」って言っていた日付です。

6月24日(土)25日(日)ナタデココの別荘 in 白樺湖
【日時】
2023/6/24(土)
オープン/16:30
BBQ食べ飲み放題
ライブスタート/18:30
2023/6/25(日)
オープン/11:30
炭火焼き和食ランチ
ライブスタート/13:30
【アーティスト】
西 慎嗣(vo,gt)
岡本 定義(vo,gt)
▼料金プラン
プランA:¥33,000...24日(土),25日(日)のMC+1泊3食付き(会場夕食/ホテル朝食/会場昼食)
プランB:¥23,000...24日(土),25日(日)のMC+2食付き(会場夕食/会場昼食)※ホテル手配無し
プランC:¥23,000...24日(土)のMC+1泊2食付き(会場夕食/ホテル朝食)


絶対楽しいと思う。ゆうるりとのんびりと音楽とお酒とお料理とおしゃべりと。
でも。土日両方、丸まる仕事なしっていう状態が作れる可能性は…低い。
ふみ~ん(*´Д`)


昨日、申し込んだライブがもういっこ。

『山崎まさよし Premium Live in TAKETOYO』
■会場:ゆめたろうプラザ(武豊町民会館)輝きホール
〒470-2555 愛知県知多郡武豊町字大門田11番地
■公演日:2023年7月29日(土)
■開場 / 開演:16:30 / 17:00


FC先行なので、当たるかどうかは・・・

スケジュール帳が娯楽と教養で一杯になりますように!!

「令和の次は、昭和Ⅱにしようよ!」byTOSHI-LOW

山崎まさよし
04 /06 2023
そんなことを昨日TOSHI-LOWさん、言っていました。
ライブで酒に酔って1曲も歌えずに引っ込んだとか、そういう「伝説」を作った人たちの話をいくつか披露した後、「そういうのがいいよね」「ちゃんとやらなくてもいい、っていうかそういうことに価値を求めていこうよ!」って。そんな「昭和」に戻ろうよって。

まさよしは苦笑しながら「価値を求めるのはどうかと・・・」的なことを言っていました。
酒の上でのことも含めて「失敗」を責める、「正しいこと」を振りかざして他人を非難する。そういう風潮が居心地悪いなとは思っていても、ステージに立ったからにはちゃんと歌いたい。ちゃんと歌うこと、音を愉しむことが、一番大事。一番したいことだし、一番価値があること。ミスをレアな神回としてありがたがるのではなく、当たり前に音楽そのものこそ楽しんでほしい。

そんな風に聞き取りました。

ライブは、まず二人で登場して「雨上がりの夜空に」。
その後TOSHI-LOWさんが1時間。
入れ替わってまさよし1時間。
中華料理を聴いた後に、パンを焼きたくなったのは声出しOKになったご時世だからこそ。
十六夜も久しぶりだったなあ。

「対バンにリクエストってする?!」って、苦笑していました。TOSHI-LOWさんからのリクエストがあったそうで「大きな玉ねぎの下で」を久しぶりに歌ってくれました。「間違えるかもしれん」と言いながら、最後まで丁寧に。

「玉ねぎの次は~?」って、「セロリ」(^^;) 手を振る会場ににっこり。ウフフ。
根無し草で、笑って、「まさよし~!」って叫んだ。
体力的にはかなりきつかったらしく「きっつ―」って言いながら、「いったん引っ込むね」って(^^;) アンコールありますよ宣言。


最後再び二人で出てきて、あれこれおしゃべりした後、無茶ぶりの「帰り道」。
「あのドラマ、嫁が好きなんよ」って言って、「あれ、(TOSHI-LOWが)歌ってたんや。知らんかった!」なんぞという問題発言の後、サビだけですが歌ってくれました。



そして。「いいことがあるといいな」。


終演9時半。2時間半の立ちっぱなし。足は・・・痛くなった。
でも、楽しくて、嬉しくて、熱くって…。
ああ、早くツアー発表してくれ! ライブハウスでのOKST希望!!
あなたの音に生で触れることが、こんなにも嬉しいことだったと再確認した夜でした。

マスクしてるけど、声は出してました。次はもっと、声出せるはずです。私のポジションからはなかなか突っ込みを入れるのは難しかったけれど、ちゃんとまさよしのMCに反応して突っ込んでくれている方がいました。安心したような、嬉しいような、そんな「いつもの笑顔」をたくさん見ることができたライブでした。

「音楽と人」さま、ありがとうございます。次回も、よろしくお願いいたします!

♪いいことがあるといいな 君にも僕にも

山崎まさよし
04 /05 2023
ありましたよ! いいことが、いっぱい!
16806992360.jpeg

始まる直前に会場到着。
ドリンク列の最後尾に着いたあたりで客電が落ちたので、そのまま上手後方で二時間半。
楽しかったよぅ‼️
二人で手をつないで出てきたところから、アンコールを終えてハグして出ていくまでずっと楽しかった。まさよしの笑顔も変顔もたくさん見られた。

アンコールでは、みんなで歌った。
♪いいことがあるといいな 君にも僕にも
って。

いい夜でした🎵

おい鳥越新之助! あいや、今井翔吾!!

読書
04 /04 2023
どうしてくれる! 土日明けの新年度一日目。しかも、新任地。
早く寝て、翌日に備えなくちゃいけないのに、何だこれは!!
「切りのいいところまで読んで、今日はやめよう」って、どこで切れるっちゅうねん!!
次から次にクライマックスじゃないか!! 時間も空間も自由に行き来して、花形役者総出演で!!

羽州ぼろ鳶組⑧。今回のメインキャストは笑顔がかわいい鳥越新之助。府下(江戸)10傑に数えられる剣の名手にして、新庄藩火消し頭取並。

日付が変わっても読みとめることができず、最後まで一気に駆け抜けてしまいました。
殺陣の描写では、「これ早乙女弟で観たい!」「映画じゃなくて、舞台!」「新感線・・・か?」って思わずにはいられませんでした。
こんな感じ?


残りは⑨と⑩上下巻。そんで番外編(スピンオフ?)二つ。
いやあ、面白いものは面白い。直木賞取ろうが取るまいが、面白いもんは面白いのだ。エンタメ万歳!

ちょっと場違い? でも、エンタメの神髄を歌った歌よ!!

サダヨシの部屋 下北沢ラウンにて 3,500円+1ドリンク

COIL
04 /02 2023
いろいろありつつの3時間半!


昨日の『サダヨシの部屋』のセットリストをパチリ。
またまたノープランで臨んだライブ。
なんと30曲オーバー!
こんなにやってたんだ…。
スリリングだけど楽しかったなあ〜♫
一曲目は“シモキタラウン”のマチガイですね…。
お天気も良く気持ちのいい土曜日のエイプリルフールでした。
どうもありがとう。

桜の妖精サダヨシ🌸

P.S. 待ち時間で酔っ払ったショーゴは反省しきりデス…。

岡本定義 - COILさんの投稿 2023年4月2日日曜日

1曲目のシモキタセブンラウンは、
♪ラウ~ン ラウ~ン ラウ~ン
 ラウン ラウン ラウン ラウン ラウン ラウン
 一番街の~

っていう、セブンの替え歌でございます。
そんなんで始まって、愛のチカラ。
「回転系を」と流れて行って、カウンセリング&メンテナンスですよ!
そりゃあ、あーた。いつもとは全く違う盛り上がりになるじゃないですか。
Yeah! Yeah! ってなもんですよ。腕だって振り上げちゃいますよ。
その後しっとり系になったとしても、一度盛り上がっちゃったフロアはもう、ね!

「渋谷のクアトロ!」とか「シモキタのQue!」とか、ガンガンのロックやってた二人COIL時代のあれこれも語っちゃったり。杏子さんのバンドというかプロデュース(?)で回ったツアーの時のこととかも「あったね~」って。
サダさんも私たちも、20年くらい若返っていたような気がします。
若いころにはできなかったあれこれや、若いころには許せなかったあれこれを、肩の力抜いていなしたり、ふわっとやり過ごせたりできるようになった今の楽しさも混ぜ合わせて、ゆうるりと過ぎたエイプリルフールの夜でした!

さて、カウメン。貼っときますね!

若い! 金髪のドラムはゆうこさんですよ~♪

続きを読む

あれ? ×××号室の?

日記
04 /01 2023
朝市的なものをやっているスーパーに行った帰り。
集合玄関にはサ〇ワのお姉さん。宅配ボックスに何やら入れている。足元にはいくつかの荷物。
脇を通り過ぎようとしたら「あれ? ×××号室の?」と、声をかけてくださいました。
「はい。×××号室です」
「今、荷物入れちゃったよ。ここ!」
「ああ、ありがとうございます!」
「よかった。よかった」

今日届く予定ではなかったから、私の方はなんも気にしてなかったんです。自分のとこのがあるとか、そんなことも気にせずに「ああ、サ〇ワさんだ~」ってチラ見しただけ。
それを「×××号室の?」って(^^;)
帽子かぶってたし、マスクもしてたんだけれど、ちゃんと見極めてくれて。
何度か会ってはいるんだろうけれど、ねえ。

ありがとうございます。
お手間おかけいたしました。

届いたのはこれです。

春ですからね。新しい靴!