fc2ブログ

アーカイブは、日曜日から??!!

山崎まさよし
11 /24 2023
夕飯食べ終わって、配信チケット買ったら・・・
アーカイブは日曜日の10時からって!!
神奈川県立音楽堂ライブ
伊勢崎への移動中。新幹線の中ならWi-Fiあるし、電源もある。そして月曜の夜と火曜の夜、だな。

日曜日の10時までに、どこを切ったり貼ったりするのか、音の調整とかをどうするのかはわからない。わからなけれど、声がどうでも、MCの落ちがなくても(そもそも落ちのある話をしたことがどんだけあるんだって話だ)、ギターがどうでも、間違いなくあそこにアタシ(たち)が愛してやまない「山崎まさよし」がいたことは間違いないのだ。

久しぶりのこの曲。
選んだ意味が確かにある、と信じています。


幸せな夜!

山崎まさよし
11 /24 2023
ありがとうまさよし!
ありがとうソルトさん!
ありがとうKANさん!

お客さん!って呼んでもらいました!
幸せです!

大奥衣装展 NHK横浜放送局

テレビ
11 /23 2023
明日も横浜行くんですけど(^^;)今日行ってきちゃいました。

仕事が何とか昼過ぎに片付いたので、渋滞がひどくなる前にバスに乗って横浜へ。NHK横浜へ。
横浜滞在時間1時間半というミニ過ぎるトリップですが、堪能してまいりました。
流水紋胤篤様  流水紋瀧山様  葵の御紋  胤篤様
入って真ん中にドドーンと、胤篤さまと瀧山の流水紋!!
着付けまで本当にきちんとしていて。麗しさ満開です!

上様のおな~り~  没日録
お鈴廊下や没日録など小道具もばっちり。源内さんの竹とんぼもありましたよ。
あべまさひろさま  家定様  家茂様
女性たちの衣装は、結構毛羽立ちが目立ちました。使い込んだんだろうなあ、撮影大変だったんだろうなあと思いました。この間の百カメでは、糸一本のほつれもチェックされていたから、スタッフキャスト総出であの美しい世界が創りあげられていたことが実感できました。

カナケンでライブならちょっと立ち寄ることもできるNHK横浜ですが、県立音楽堂からはすこし距離があります。それでも、そんなに広くない会場ですので、30分あればゆっくり見て撮ってということができます。立ち寄って損はありません。
あ、そうそう。出演のみなさまのサインも飾ってありました。撮影は×だけどね。
アンケートに答えると、ポストカード3枚組をいただけます。「こちらもどうぞ」って、どうする家康のクリアファイルももらってきましたとさ!








プレイリストっていうやつがね

山崎まさよし
11 /22 2023
世間にはあるらしいんですが(^^;)
Augustaでも、それをやってることは知ってるんですが、私はサブスク入ってないので、全然見に行ったりしないんですよ。
でも、AugustaCrewってやつで、そのリストを選んだ人のコメントが見られるんです。(ご存じですよね。そりゃそうだ)
で、昨日はまさよしがコメントあげてたんです。「オーガスタアーティストが選ぶ福耳の曲」で。

ふ~ん、と思って、珍しくアクセスしたわけです。

選んだ曲はまあ、見に行っていただくとして、コメントの中身が凄く『音楽』していて、嬉しかったです。
「この曲は~」
「歌い手によって歌って変わるけど、みんなで歌うと~」
「〇先で作るらしいんだけれど~」

などなど。いつもの動画コメントに比べると時間も長いし、内容も濃い。本当にこの曲が好きっていうか、この曲の凄さをかみしめているんだろうなって思える。

こういう話してる時のまさよしは、ほんと素敵。プロっていうかさ、うん、プロだなって、職人だなって思う。
選んだ曲も「そうだよね~!」って、うなずいちゃったというか、めっちゃ嬉しかった。アタシもこの曲、大好き!

他の人はどの曲選んでいるのかな? って、つい遡ってしまうくらい、興味がわいて・・・
この人のを見つけました。

これ見てますます嬉しくなってしまった夜でした(^^♪

たま~にこういうことがあるから、会員登録はずせないんだよね~。

続きを読む

こんな時間に、こんなものを(^^;)

山崎まさよし
11 /21 2023
申し込んでます。

画像が出ない・・・
辰年バージョンのまさよしだるま。25周年記念の映画「影踏み」から始まった企画だけれど・・・はい。全部あります。
ですから、今年も申し込みます!

では、BOOGIEHOUSEに飛びます!

いよいよ月とキャベツの上映です。

娯楽教養
11 /19 2023
秒速5センチメートル、初めて見ました。
ああいう映画だったんですね。

その後、篠原監督、撮影の上野さん、松岡プロデューサーのトーク。映画の主題歌について………かな?
尺が足りないと慌てつつも、とにかくまとめて記念撮影。そして、四年ぶりの交流会! カレーおいしかった😋🍴💕

最後は、フィルムによる月とキャベツの上映。
秒速とは全く味わいの異なるOnemoreを堪能して、家路につきます。
17003824360.jpeg


17003824090.jpeg


17003823650.jpeg


懐かしすぎて、なんだか訳わかんなくなってしまうくらいです。

さ、始まります!

伊参スタジオ映画祭二日目の朝

娯楽教養
11 /19 2023
今朝の最低気温は-3℃だったそうですが、一風呂浴びて散策に出たら青空! こぼれる日差しに少しずつ気温も上がって来ていました。
体は沢渡温泉のお湯でホカホカだし、あと二三日ゆっくりしていきたくなっちゃいました。
17003581380.jpeg


17003581720.jpeg


17003583130.jpeg


17003585100.jpeg


川の写真だけどういうわけか、横向いちゃってますが、ご勘弁を。

今日もいい1日になりそうです🎵

伊参スタジオ映画祭初日

娯楽教養
11 /18 2023
お弁当買ってて新幹線に乗り遅れたところからの不穏なスタートでした(^^;
が! どこもかしこも心地よく。出会った人も、口にしたものも、目にしたものもぜ~んぶ収支決算大黒字でございます✨

17003032480.jpeg


体育館入り口にあった顔パネル。ホントに短い休憩時間で外に出たら! 懐かしいお顔が二つ。
「あれ? 和音さん(もちろんこっちの名前ではない呼び方だが)明日じゃなかったの?」と、驚きの表情。
会いたいとは思っていましたが、こんなにすぐ会えるとは思ってなかったので、アタシもびっくり!

昨日の仙台ライブのこととか、伊勢崎のチケットありまっせ話とかを、まるで先週会った続きかのように話していました。
出会ってもうすぐ25年。アホかと思うほど飲んで、笑って、まさよしを愛して。
昔のように、頻繁に会うわけじゃないし、すっかり音沙汰のない人もいるけれど、それでも伊参スタジオに集ったあの日々は
♪今もまだ~
残っています。

今日見た映画は、ロストケアのみ。松ケンと長澤まさみが主演。予備知識なしに見ましたが……重いです。いろんなことが降り注がれて、救いが救いでなく、赦しをどこに求めたらいいのか、そもそも赦されるべきなのか……。それでも、最後(最期?)には、何らかの暖かみが感じられて。
エンドロールの最後には、思わず拍手を送りました。励ましたくて。励まされたくて。

明日は、教室の方に寄って、花火やヒバナに会って来ようと思います。
昔送った天体望遠鏡や、来場者マップも。